賢い土地の見つけ方

住宅を購入する際に、必ず必要となってくるもの・・・それが『土地』なわけですが、すでに土地をお持ちの方を除くと、すべての方が今後数十年と生活をしていく起点となる土地を探し、決めなければなりません。

その重要な起点となる土地探しに、もし失敗してしまったら・・・

考えるだけで恐ろしいことになるでしょう。

なぜならば、家具や模様替えなどによってイメージや機能を変えることのできる家と違って、土地は一度決めてしまってからでは、その土地を動かすこともできないし、形を変えることもできないからです。

土地を決めるということは、まさに一生付き合っていくパートナーを決めるようなものかもしれません。

しかし、土地探しに十分に満足し、成功したと思っている住宅購入者が驚くほど少ないのも現実です。

どんなに理想的な住宅を建てたとしても、その建物の下にある土地に不満を持ってしまっては、家づくりに成功したとは言えず、後悔してしまうかもしれません。

では、失敗しない賢い土地探しをするために、必要なものは一体なんなのか。

そのポイントをいくつかお伝えします。

1. 土地に『良い』も『悪い』もない

一般的に土地の良し悪しを図る材料として、大きさ、形、位置(日当たり)、高低差、駅からの距離、近隣施設、学区などがあります。

多くの人が、できるだけ大きな土地で、形がよく、南側道路の日当たりの良い土地で、高低差が無く平らで、駅からの距離も近く、近隣にはスーパーやコンビニがあり、そして希望の学区内・・・そんな土地を希望することと思います。

では、もしそのような土地に巡り合えたら、土地探しは成功するのか??

というと、そうはなりません。何故かというと、そのような理想的な土地は、驚くほど高額だからです。

土地の価格というのは、一般的には路線価と面積、そして地面の状況などによって決まると言われていますが、実はもっとわかりやすいパロメーターがあるのです。

それは、、、『人気』です。

欲しがる人が多ければ多いほど、土地の価格は高くなり、欲しがる人が少なければ安くなります。

例えば、非常に条件の良い土地であっても、その土地近辺で悲惨な事件が起こったとすると、欲しがる人が少なくなり、結果土地自体は全く変わっていないのに、価格が安くなったりするのです。

先程の土地を見てみましょう。

良い条件をすべて満たしている土地であれば、大半の方が欲しがることでしょう。

結果、非常に高い土地となり、予算の多くを占めてしまう可能性があります。

どんなに条件の良い土地を手に入れることができたとしても、そのせいで予算が厳しくなり、結果、家を妥協せざるを得なくなるかもしれません。

もしくは、予定より多くの住宅ローンを組むことになり、日々の生活が苦しくなるかもしれません。

家づくりは土地だけではありません。その上に家族の希望を満たす家が建ち、そして日々の生活にゆとりを持った支払いができる資金計画を立てることが必要です。

2. 建物と土地をセットで考える

土地の価格のカラクリを把握した上で次にやるべきこと、それは「どの条件を外していくか」です。

すべての条件を満たそうとすると高額になってしまい、条件をひとつ外していくと、その分だけ安くなっていくと考えましょう。

そうすると、多くの方が「妥協」しなければいけないのかと思われることでしょう。

そうではありません。

学区や駅からの距離など、外部要因の条件は別として、土地自体の条件、例えば大きさや形、位置などは、条件が悪いからといって必ずしもマイナスになるとは限りません。

例えば、高低差のある土地であっても設計次第では、その高低差をうまく活かして、平な土地では決してできないような個性的なプランを可能にすることもあれば、北側道路の一般的には日当たりの悪いと言われている土地であっても、設計次第では、吹き抜けや中庭を組み込むことによって四方から光を取り込む明るい家にすることも可能です。

つまり、土地は設計次第で良くも悪くもなるのです。

どのような建物にするのか、それを決めながら土地を探すと、条件は悪くとも理想的な土地に出会える可能性が増えていきます。

3. まずは資金計画から

土地探しにおけるよくある失敗事例として、土地にお金を掛けすぎてしまうことが挙げられます。

良い土地を探し回った結果、条件は良いが高額な土地を購入してしまい、建物の予算を大幅に削ってしまうことになります。

特に、土地購入時には、不動産情報に載っている価格以外に、必要なお金もあります。

これらをしっかりと把握して土地を購入しないと、その分のしわ寄せが建物自体やその後の生活に圧し掛かってくることになります。

まずは、しっかりと資金計画を立て、いくらまでの土地であれば、建物にある程度の希望を叶えながら十分に支払っていけるのかを把握することが重要です。

是非とも、お家づくりのご参考にしてください。

それでは、

家事が楽になる間取り

家づくりの主役は誰が何といっても奥様ではないでしょうか?

もちろん可愛いお子様のために子育ての家が欲しい、一家の主として家族を守る城が欲しい・・・などご家族皆さまが主役であることは疑いようのない事実です。

しかし、家にいる時間が最も長く、その家の中で『家事』、『育児』という非常に重要で大変な仕事をする奥様に少しでも楽に、快適に過ごしてほしいという気持ちは、すべてのご家族に共通の想いではないでしょうか。

間取りを工夫することで、それらの負担を軽減することができるとしたら、奥様にとってどれだけ快適な生活に変わることでしょうか。
その方法を、いくつかの分野ごとに3つご紹介していきます。

奥様にとって強い味方となる間取り

1つ目は「洗濯」
子育て中の奥様であれば、最低でも1日1回は洗濯機を回す必要があります。

洗濯自体は、洗濯機が自動で動いてくれるので大した負担にはならないかもしれませんが、そのあとの洗濯物を干したり、取り込んだりする作業はとても大変なものですよね。

マンションやアパートに住まわれている方はイメージしづらいかもしれませんが、2階のベランダで干す場合、洗濯物を持って階段を上がるのは大変な作業です。万が一、足を踏み外しでもしたら、と思うと恐ろしくなりますね。

庭に干すにしても、ある程度の移動距離を重いものを持って移動するわけですから、腰や足腰に相当な負担を掛けます。
また、洗濯物を干す際に、気になるのが外からの視線ではないでしょうか。

洗濯物を他人に見られたくない、パジャマやすっぴんでベランダや外に出た際に近所の人に見られたくないなど、何かと気を使うものです。

中には、他人に見られたくないから部屋干しにしたり、洗濯物を干すためだけに着替えたりする奥様も少なくありません。

これでは、奥様の負担を軽減するどころではありません。

これらを解決する方法は、洗濯機から近い場所に干すことができ、しかも外からは見えない場所に洗濯物を干すことしかありません。

その最も賢い方法のひとつが『中庭』です。

洗濯機から2~3歩の距離にあり、しかも家の中なので、外からの視線が入ることはありません。

パジャマのままでもすっぴんでも気にする必要はありません。

これで、奥様の『洗濯』における負担は大幅に軽減できることでしょう。

2つ目は「掃除」
掃除の負担を減らす一番の方法は、収納を工夫することです。

単純に収納が少なければその分、収納以外のスペースにモノを置かなければならなくなり、部屋が散らかってしまいます。

最低限でも、一定の面積は収納を作らなければなりません。

目安としては、最低でも総面積の7%以上は、なければ家の中がいつも散らかっている状況になってしまうでしょう。

10%くらいあると、空間にゆとりをもって整理整頓ができる環境が整います。

また収納の大きさと同様に重要なことがあります。

それは、収納の数です。

収納は各部屋の至るところに数多くほしい、と思われる人が多いと思いますが、実は収納は同じ大きさであるなら少ない方が良いのです。
『小さな収納がたくさん』よりも『大きな収納がいくつか』 の方が散らからないのです。

小さな収納は、どこに何をしまったのか分からなくなる状況を引き起こし、結果としてモノが溢れかえる生活を招き、無駄な出費も増えることになります。

また収納がかたまっていると、収納内の整理整頓がしやすいため、さらに効率的に活用できるようになります。

3つ目は「子育て」
奥様の生活の中で最も大変なのが『子育て』ではないでしょうか。

特に子供が小さいうちは常に気を張って、目の届くところで見ていないといけません。

家事と育児を両立させることは大変な負担となります。

子供は外で遊びたがります。
しかし、家事をしている間に子供だけで外や庭で遊ぶとなると、気が気ではないでしょう。
なので、家事の手を一時的に止めて外に遊びに行くか、外で遊びたい気持ちを我慢して家の中で遊んでもらうか、そのどちらかになってしまいます。

子供は外のように思いっきり遊べるけど、奥様は料理をしながらでもお子様の様子が常に確認できる、そんなスペースが家の中にあると子育ての負担がぐっと減ることでしょう。

それでは、

誰もが不安な住宅ローン審査について

こんにちは。

家を建てるほとんどの方が、銀行で住宅ローンを利用されると思いますが、タイミングや選ぶ商品によって、同じ額の買い物をしたとしても、大きな差がついてしまうのが、住宅ローンの怖いところです。

そして、家づくりの怖いところでもあります。

ですから、家づくりで損したり失敗しないためには、この住宅ローンの知識を少しでもつけること、そして自分にピッタリ合った住宅ローンを選ぶことが必要不可欠になってくるわけなのですが、今回は、その住宅ローンについて、そもそも知っておかなければいけないことについてお伝えしていきたいと思います。
e6e78dc797823d743c582b104ed59e576a9d6c78.jpg
住宅ローン審査で知っておくべきこと。銀行が融資を実行するということは、大きなお金を動かすということですから、貸す前の審査段階において、債務者となるあなたにお金を貸しても大丈夫なのか?お金にルーズな人じゃないのか?本当に信用出来る人なのか?ということについて調査をします。

そして、それは銀行の営業マンが、あなたのところに行って根掘り葉掘り色んなコトを聞くわけではなく、第三者機関を利用してあなたの信用調査を行います。

そこで大事になってくるのが、支払いの状況です。

車のローンがあるから住宅ローンが借りられないとか、リボ払いでローンを組んでいるから住宅ローンを借りられないとか、高い金利のところでお金を借りているから住宅ローンを借りられない、といった話をお聞きしたことがあるかと思いますが、これらは申し込む銀行によっては重要視されないこともあり、それよりも、それらの返済が遅れていたり滞っていたりする方がよっぽど心象が悪くなり審査に響いてきてしまいます。

また、意外な盲点かもしれないのですが、一番気を付けていただきたいのが、"携帯電話料金"の支払いです。

ここ最近の携帯電話の本体代金は、分割払いである場合がほとんどです。

そしてこれは"ローンを組んでいる"ということに該当します。

確かに携帯電話料金であれば、金額は小さいかもしれません。

でも、金額が小さいがゆえに、例えば振り込み忘れてしまったような場合でも、『面倒くさいから、まとめて払ったらいいかー』なんて状況を起こしやすいんですよね。

そしてこれが、住宅ローン審査において、命とりになりかねないことになってしまいます。

ですから、携帯電話の支払いには必ず気を付けていただければと思います。

ホント些細なことに思ってしまうかもしれませんが、携帯電話のせいで住宅ローンが組めないという方も決して少なくないので、そろそろ家づくりをしたいなとお考えのあなたは、決して"金額が小さいから"と侮らないよう気を引き締めて毎月の支払いをするようにしてくださいね。

それでは、、、

家を建てることをゴールに設定していませんか?

『別の会社でライフプランのシュミレーションもした結果、"9万円ぐらいなら返済大丈夫ですよ"と
言われたんですけど、やっぱり9万円も払わないといけなのか...と考えると、将来のこともあるし、不安で...不安で......もうちょっと予算を抑えることは難しいんでしょうか?』

このお客様は、共働きで、かつご夫婦ともに、安定したいわゆる良い会社に勤めていらっしゃいます。

ですから、客観的に見てみた場合、9万円ぐらいの返済額はごく一般的であるがゆえに、このお客様にとっても決して無謀な額ではないと判断されてしまいます。

しかし、家づくりをされる多くの方がそうであるように、毎月9万円も住宅ローンで返済していくとなると、やっぱり不安で不安でたまらないものですよね?

1-4.jpg
おはようございます。

例えば、9万円の返済額から住宅ローンの借入額を計算すると、選ぶ住宅ローン商品の金利によっても違ってきますが、平均すると約3000万円ぐらいの住宅ローンを借りることが出来ます。

そして、これに自己資金を足した額が、あなたの家づくりの総予算となるわけですが、3000万円以上も予算があれば、あなた自身にとっても、そして住宅会社側にとっても、家づくりをするには、かなりゆとりがある状態となります。

例えば、それだけの予算があれば、家そのものに2000万円ぐらいお金をかけることが出来るようになりかなり理想に近い家を建てることが出来るようになるでしょうし、土地に関しても、かなり理想に近いの土地を、手に入れることが出来るようになるでしょう。

しかし、今後のことを考えると、果たしてそれは正解なのでしょうか?

おそらく、家を建てる時というのは、まだまだお子さんが小さく、お金がかかるとはいえ、決してそれほどの出費ではありません。

家族みんなが同じ空間で過ごすため、光熱費も安く抑えられるし、食費だって、それほどかかるわけではありません。

また、遊びに行ける場所も限られることから、旅費や遊び代にも、それほどお金がかかるわけではありませんし、おもちゃや衣類に関しても、親御さんが買ってくれることが多いでしょうから、それほど大きな出費があるわけではありません。

ですが、これらの費用は、子供の成長とともに、どんどんかさんでいくことになります。

当たり前ですが、食費はどんどん増えていきますよね?

光熱費だって、自分の部屋を使うようになれば、個別で冷暖房を使うようになるので、一気に光熱費が跳ね上がるようになります。

また、ここ最近では携帯電話を持つことが当たり前になりつつあるので、それを持たせただけでも、その負担が毎月増えることになりますよね?

旅費や遊び代も、入場料を取られるようになっただけでも、ずいぶん費用負担がかわってくるようになりますしね。

衣類代に関しても、例外ではありませんよね?

小学生となれば、活発に動くようになるので、体操服や靴を定期的に購入しないといけなくなりますし、部活や運動などをさせるようになれば、それ用の服も必要になれば、道具だって必要になるので、これらの費用だけでも、決してバカになりません・・・という風に、どんどんふくらんでいきます。

それに伴って、あなたやあなたのパートナーの収入が毎年増えていっているのならまだしも、もし毎年横ばいだったとしたら?

そして、突然車が故障するようなことになったとしたら?

使っていた家電製品が故障してしまった、なんてことになってしまったら?そうですよね?

そう考えると、もし可能であるならば、家づくりの予算を落とし、建てた後の暮らしにゆとりを持たせたいですよね?

さらに、私たち世代においては、老後資金ということに関しても、かなり真剣に考えておく必要があります。

なにせ、少子高齢化が進んでいっている中で、借金ばかりがどんどん膨らんでいる国からきちんと年金が支給される保証なんてないでしょうからね。

ちなみに、そんなコトまで考えると、家なんて持てないんじゃないか?と思われるかもしれませんが、老人になると、収入面への不安と死亡リスクから、賃貸住宅を貸してもらいにくくなるので、持ち家を持っておくことは非常に大切なことなので、家は早いうちに建てておいた方がいいんですよね。

少し話がそれましたが、建てた後の生活、それから老後のことを考えると、必要以上に、家づくりにお金をかけ過ぎるのは、決して賢明なことではないんですよね。

というより、少しでもその出費を抑えることで、暮らしにゆとりを持たせるようにしていただくことが大切なんですよね。

ということで、もしあなたがこれから家づくりをしようとお考えであれば、たとえ共働きで収入も問題なかったとしても、家づくりの予算については、一般論よりも少しシビアに考えていただければと思います。

そして、必要最小限の予算の中で最大限の豊かさを得られるような家づくりをしていただければと思います。

それでは、、

土地が広くなれば・・・

広い土地にゆったりとした駐車場・・
そして花壇や子供たちが遊べるぐらいの広々とした庭がある大きな家・・
家を買うと決めたなら、誰もが一度はこのような絵に描いたような家に憧れたのではないでしょうか?

確かに、広い土地が手に入れば、駐車場もゆったりとつくれるでしょうし、花壇や家庭菜園スペースもつくれるでしょう。

また、敷地内でのんびりと子供たちを遊ばせてやれるぐらいゆったりとした庭もつくれるので、子供たちは安全に遊ぶことが出来るでしょう。

しかし、地域にもよりますが、そうしようと思うと、どうしても土地の値段が高くなってしまいます。

つまり、家づくりの予算が大幅に上がってしまうということです。

5e5bec7c7b4ce0bc88b50be9fcfbf98b_t.jpeg
おはようございます。

ですから、予算面から考てみると、広い土地を買うということはあまり現実的なことではありません。

しかも、広い土地を買ったとしたら、家もそれに合わせてか、広くなりがちになってしまいます。

土地と同様に、家だって広くしたいと思うのが当たり前の感情ですからね。

敷地にゆとりがあれば、あれも欲しいこれも欲しいという要望を、実現しやすくなってしまうので、知らず知らずのうちに家も広くなってしまいます。さらに、庭の工事に掛かる費用だって高くなってきます。

庭が広くなれば、その分外周の距離が長くなり、そうなれば境界費用やフェンス費用も高くなるし、敷地が広くなれば、敷地の整地費用だって高くなりますからね。

庭の工事というのはけっこう手間がかかる工事で、手の込んだ工事をしようと思えば、あなたが想像しているよりも遥かに高い費用がかかってくることになるので、充分に気を付けていただければと思います。そして、敷地が広くなれば、庭の維持管理も大変になってきます。

土地が広くなれば、それだけ草が生えてくる場所も広くなるので、草抜きだけでもかなり大変な作業になります。

やっぱり、どれだけ庭が広かったとしても、草がボーボーに生え放題だったり、ゴミで散らかっていたのでは、景観的にも非常に悪くなってしまうものですからね。土地が広いとそれだけ維持管理が大変なことも頭に入れておいてください。
また、税金が高くなるのも見過ごせない部分ですよね。

まず、土地を購入した時だけにかかってくる不動産取得税が高くなります。

この税金は、60坪ぐらいの土地までであれば、控除を受ければ支払った費用が全額返ってくるのですが、それ以上となると、いくらか税金を納めないといけなくなります。そして、これから毎年支払っていかなくてはいけない固定資産税だって高くなってきます。この固定資産税は、200㎡(約60坪)の土地までに関しては、その土地の評価額を6分の1にしてくれるのですが、200㎡を超えた部分に関しては3分の1にしかしてくれません。

具体例を挙げるとすると、
坪12万円の評価の土地を購入する場合
50坪で購入するならば、12万円×50坪÷6×1.4%(固定資産税率)=14,000円の税金となるのですが、
100坪購入するとなると、((12万円×60坪÷6)+(12万円×40坪÷3))×1.4%=39,200円の税金
がかかってくることになります。

ですから、購入費用が高くなるだけじゃなく、家の費用も高くなりやすいし、庭の費用も高くなってしまう、それから維持管理費用だって高くなってしまうということをしっかり覚えておいていただきつつ、土地選びはするようにしていただければと思います。

やはり家づくりは、見栄を張らず無理をせず、現実を見据えながら、等身大の予算の中で最大限に理想を叶えるように行うべきではないでしょうか?

あなたは、どうお考えになりますか?

間違った家づくりをしないための秘訣

家づくりにおいて重要なことは「比較・検討」ではないでしょうか?

しかしながら、住宅会社によって提供する家は様々で、
どこを比較すればいいのか?悩まれる方も多いのではないでしょうか。

可能な限り理想に近い住まいを、
出来るだけ安く予算内で建てたいという気持ちは、
家づくりをする誰もが抱く想いだと思います。

しかし、過去に同じような買い物を経験したことがなく、
また世の中に数多く情報は溢れていはいるものの、
自分にとっての正解が分かりにくいのが家づくりなので、
価格にせよ、間取りにせよ、どうしても比較をすることで、
相対的に判断せざるを得ないのが現実です。

しかし、この比較方法について、
多くの方が間違った方法をとってしまいがちなので、
今回は、正しい比較方法についてお伝えしたいと思います。
img_main012.png
おはようございます。

一般的に、家づくりでは相見積りをとった方がいいと言われています。

もちろん、競合が存在するというプレッシャーを
住宅会社に与えるという点においては、
そうすることは決して間違っていないと思います。

ですが、例えば、相見積りをとるにしても、
家の大きさや形状、間取りが違えば、見積り金額は変わってきますし、
使う材料のグレードや品質、それから一体どこまでの工事費用が、
その見積書の中に含まれているのかによって、金額は大きく違ってきます。

ですから、相見積りを取る時は、
あなた自身がそれらを見極められるようにならないと、
実際のところは取るだけ無駄な作業になってしまいます。

また、同じ図面で、同じ材料を指定しながら、
相見積りをとった場合、大体において
値引を(多く)した会社に軍配が上がることになりますが、
そうなった場合、勝手に材料のグレードを落とされたり、
思っていたのと違う仕上げをされてしまったり、
取引業者さんに無理な値引き依頼を行なってしまったがゆえに、
雑な工事で仕上げられてしまったり、
最悪なのは、そういった会社は利益を上げることが
出来ない会社でしょうから、数年後に倒産して、
あなたの家をメンテしてくれる会社がなくなってしまう
という事態を招いてしまいかねません・・・
ですから、こういった比較の方法は、
あまりオススメ出来たものではないんですよね。

では、どのように比較していくべきなのか?についてですが、
最もオススメなのは、価格も含めて提案力を競わせるということです。

というのも、住宅会社によって
強みだったり、大事にしていることが全く違うからですし、
そういった強みや大事にしていることは、
意味があってしていることなので、
絶対にそれを踏まえた上で家の提案をしてもらった方がいいからです。

しかし、競ってもらう前にしておかなければいけないことがあります。
それは、"家の予算の算出"です。

家の予算とは、家そのものだけの金額ではなく、
外構工事やカーテン費用といった付帯費用も全て含めた予算ですね。

つまり資金計画を行なうことで、
これらを明確に出しておかないといけないということ
なのですが、この予算を明確にした上で、
その予算の中で、それぞれの住宅会社の特色を活かしながら、
その土地においての暮らしをイメージした間取りやデザインなどの
提案をしてもらうことが最も正しい比較方法です。

例えば、もしあなたの家の予算が1800万円とし、
あなたの購入する予定の土地が60坪だとしたら、
弊社では、外構工事に60万円、カーテン工事に10万円、
そして家の工事に1730万円の予算を配分し、
家族4人がゆったり暮らせるであろう25〜26坪の平屋を
ご提案させていただくかもしれませんし、
また他社においては、外構工事に120万円、カーテン工事に30万円、
そして家の工事に1650万円の予算を配分し、
30坪の総二階住宅を提案するかもしれません。

あるいは、太陽光発電の売電収入も考慮し、
1800万円よりももう300万円予算をアップさせた提案を行ない、
外構工事に100万円、カーテン工事に50万円、
太陽光発電&HEMSに250万円、
そして家の工事に1700万円の予算を配分し、
28坪総二階建ての独自工法の住まいを
提案するかもしれません。

色んなケースが考えられるので、
ここでは具体的にはお伝えすることが出来ませんが、
こういったことが、それそれの住宅会社が持つ特色というものです。

私たち家づくりのプロの本当の仕事は、
そこで住む方が本当に住みやすい家を提案することです。

それぞれの信念に従いつつです。
ですから、もしあなたが比較をされるのであれば、
絶対にその会社ごとの強みや特色を活かた上で、
それぞれの会社の提案力を競ってもらうように
していただければと思います。

それが、建てた後も、
快適でかつ、経済的にもそして気持的にも、
豊かに暮らしていくことが出来るようになる
秘訣の1つではないでしょうか?

それでは、、、